我が家で紅葉狩り
我が家の庭に植えたハナミズキが紅葉しました〜♪
つい昨日までは緑が混ざってたのに、たった一晩でこんなに赤くなっちゃいました。
曇り空で写真写りが悪く、実物の美しい赤が伝えられないのが残念です。
花壇ではカサブランカが黄色く色づきました。
きれいな赤。
伝わるでしょうか?無理でしょうね〜( ;∀;)
花壇に植えたノースポールやビオラが根付いて少し元気が出ました。
早く大きくなって、スカスカの隙間を埋めて欲しいものです。ガンバレ〜!(^^)/
JUGEMテーマ:ガーデニング
葡萄のその後と台風18号
台風18号が近づきつつある、かおなし♪地方。
きょうは朝から土砂降りと小雨の繰り返しです。
明日は暴風雨のようですが、被害が少なければいいのですが・・・。
台風に備え、小雨のうちにガーデンファニチャーや薪棚などを片付けました。
吹っ飛びそうなジョウロや小物は物置に入れ、資材置き場の小物には重石を載せて対策します。
慣れてるとはいえ、できれば来てほしくないのが台風ですよね〜。
葡萄の枝も風で引きちぎられないよう、こまめに紐で結わえてあげました。
枝はいま3方向に伸び始めてます。
前回と比べるとずいぶん伸びたのがわかりますか〜。
来年が楽しみな生育振りです(^^)/
この時期だけのホワイトガーデン
玄関とメインガーデンのあいだの花壇ではルリタマアザミが満開です。
ほんの短い期間しか咲かない花なので、しっかり観賞しないともったいないですよね。
来年もまた咲いてくれる保証はないからね〜!
そういえば瑠璃色って、こういう少し紫がかった青のことを言うのかな・・。
今年は去年までより色が濃くて何だか嬉しい( *´艸`)
メインガーデンではハマユウが咲き始めました。
今、花壇では、カサブランカにフロックス、ノリウツギにこのハマユウと、白い花ばかり咲いてます。
この時期は足元にも白い花を植えてホワイトガーデンにするといいのかも・・。
宿根フロックスも今が盛り。
もうじきすべての花が終わって、真夏の間は花の無い時期が続きます。
さびしくなる前にたくさん写真を撮っておかないと(^^)/
JUGEMテーマ:ガーデニング
久しぶりの雨と絵になる庭
夕べは久しぶりに雨が降ってカラカラだった花壇もしっかり湿ってくれました。
このところ、2日に一回は大量の水撒きをしています。
水道代も相当なもの・・。
他所は大雨で大被害、もっと平均的に降ってくれるといいのですが・・。
花壇ではミソハギがたくさん咲いてくれて、少しだけ絵になるようになりました。
ほとんど手入れ要らずのこの花、もっと増やそうかと思ってます。
カサブランカは今が盛り。
一本の株からこんなに沢山の花をつけてくれて、ほんとに庭が賑やかになってます。
付近では芳香が強いです。
すばらしいイイ香り、植えて良かった〜(^^)/
別のコーナーにもカサブランカを植えました。
こちらは少し成長が遅く、まだ開いてない株もあります。
そのぶん長く楽しめるからいいですけどね。
でも、ちょっと足元が寂しい。
来年は足元を隠す何かを植えないといけないかなぁ。
JUGEMテーマ:ガーデニング
ルリタマアザミ&カサブランカ
玄関からメインガーデンまでの通路では、ルリタマアザミが咲き始めました。
ここは三連休のあいだに相方が草取りをしてくれたそうで随分きれいになってました。
感謝感謝(^^)/
このトゲトゲのルリ玉がなんとも可愛いです。
とくに目をかけてるわけでも無いけど、毎年咲いてくれる優等生。
感謝感謝(^^)/
こちらはたった二日で五つも咲いたカサブランカ。
庭に出るとほんわかイイ香りが漂ってきます。
いや〜癒されるわぁ〜♪
感謝感謝(^^)/
花穂が大きく成りすぎて枝垂れ始めたノリウツギ。
うす緑から純白に変化する花がほんとに長い間楽しめます。
感謝感謝(^^)/
でも、やっぱり相方に一番感謝かな( *´艸`)
JUGEMテーマ:ガーデニング
カサブランカ&ノリウツギ
昨年早い時期に植えてとうとう花を咲かせなかったカサブランカ。
ついに開花してくれました。
朝いちばん、咲いたばかりのカサブランカです。
咲いたばかりはシベの粉粉もぬるっとしてます。
このタイミングでむしり取ると切り花に使えるそうですね。
かわいそうなのでやりませんが(笑)
ノリウツギ”ミナヅキ”
きれいに咲きました。
花穂がデカいです。素晴らしい(^^)/
JUGEMテーマ:ガーデニング
あきらめた植物
花壇ではノリウツギ”ミナヅキ”が咲き始めました(^^)/
大きな花房がピラミッド状にこぼれるように咲いてとても綺麗です。
柏葉アジサイと似てるけど、まったく違うんですよ。
柏葉とは咲く時期も違うので、長〜く楽しめる気がします。
こぼれ種で増えたリナリア”パープレア”が咲いてくれました。
植え替えたときに多分パープレア(紫)だと予想してましたが、やはり間違いありませんでしたね〜。
今はまだ小さいけど、大株に育ってくれるといいな・・。
もう一か所植えた場所もしっかり咲いてくれました(^^)/
難しいので一度は育てるのをあきらめた植物が、こうして根付いてくれると嬉しいものです。
JUGEMテーマ:ガーデニング
好印象のコーナー
時折り激しく降ったり、たまに眩しいくらい晴れ間の出る変な天気の日曜日。
こんな日に庭いじりは出来そうにないので、好きなことをして過ごしました。
先週がんばったお蔭で草ひとつ無い花壇。
精神衛生上、このうえなく満足です。
手前からアガパンサス、メドーセージ、スモークツリー、セイヨウニンジンボクのコラボレーション。
実物は写真よりずっと好印象なんですよ〜。
花壇ではノリウツギが咲き始めました。
このコーナーに移植するまでまともな花を付けなかったこの株。
去年からのびのびと枝を伸ばし始めました。
良かったね〜(^^)/
JUGEMテーマ:ガーデニング
終わりのない庭づくり
まだ薄暗い朝の庭。
ウッドチップ舗装も無事終わり、庭のメイン部分はおおむね完成しました。
あとは、周囲の未完成部分をどうにかしなければ全て完成とは言えません。
スカスカで地面丸出しの花壇も今後の課題です。
いや〜、庭づくりに終わりはありませんね。
ハナミズキの足元で大きく育ったホスタ。
ここは間違って同じ品種を植えてしまいました。
葉っぱの無い時期に植え替えるとこういう失敗します。
皆さんもお気を付けください(笑)
奥に見えるのはセイヨウニンジンボク。
やや盛りを過ぎたけど、まだまだ綺麗です。
花壇の中央ではカサブランカが蕾を膨らませはじめました。
去年は植えた時期が悪く、とうとう花を付けずに終わりました。
心配してたけど、今年はこんなに立派になってすごく楽しみです。
JUGEMテーマ:ガーデニング