クリスマスローズとほのかな匂い
2017.02.26 Sunday 17:46
いま我が家ではクリスマスローズが花盛り。
門柱わきのこの大株はすでに10年以上の古株です。
そう、まさに古株ですね(笑)
場所がきつきつなせいか、これ以上大きくなる気配はないみたい。
それでも毎年沢山の花を咲かせてくれる、頼もしいヤツです。
こちらも10年選手のクリスマスローズ。
ホームページを始めた頃からだから、もう14年かな?
一時期病気にかかって弱ってしまったけど、見事に復活してくれました。
ここまで来ると子供のようなものですね。
さて、野菜くずのEM肥料が完熟したようなので、花壇に穴を掘って埋めてみました。
このコーナーに埋めたのは二回目。
前回からすると格段に土が柔らかくなってましたよ(^^)/
ただ、匂いがそれなりにあるので、住宅密集地は無理かも・・。
土に埋めてもほのかに匂います(笑)
きょうはこの後、花壇と通路の草取りを約3時間、みっちりやりました。
すでに花をつけ始めている雑草もあり、きょうやっといて正解だったです。
いよいよ油断ならない時期に突入しますね。
いざ、臨戦体制、お互い頑張りましょう!
JUGEMテーマ:ガーデニング
クリスマスローズ,いいですね。どんな花でも基本的に同じなんですが一重の白がやっぱり好きです。
私はここ5年くらい毎年購入して母のところに持って行きますが,毎年枯らしてくれます。結構高いのに…。
ハーブは一区切りで,タイムの生い茂る中から春先にホスタとクリスマスローズが顔を出すというイメージで妄想中ですが,どんなものでしょう?